since 2003 spring, last up date Aug. 2022.

CURRICULUM VITAE


NAME
Kenji Funahashi
DATE OF BIRTH
15 May 1970
NATIONALITY / SEX
Japanese / Male
MARITAL STATUS
Married
Photo
(2.5 x 3.0 cm; 400dip)

QUALIFICATIONS

1998
Ph.D. degree (Nagoya University)
1995
M.E. degree (Nagoya University)
1993
B.E. degree (Gifu University)
平成 4年 6月
第一種情報処理技術者認定試験合格

EDUCATION

1 April 1989 - 25 March 1993
Dept. of Electronics and Information Engineering, Gifu University, Yanagido, Gifu, Japan
岐阜大学 工学部 電子情報工学科
1 April 1993 - 31 March 1998
Dept. of Information Engineering, Graduate school of Nagoya University, Chikusa-ku, Nagoya, Japan
名古屋大学大学院 工学研究科 情報工学専攻 博士課程
27 March 1995: 前期課程修了, 1 April 1995: 後期課程入学
31 March 1998: 満了, 25 June 1998: 博士(工学) (名古屋大学)

CAREER HISTORY

1 June 1998 - 31 March 2000
Nagoya Institute of Technology, Research Associate (Educational Center for Information Processing)
名古屋工業大学助手(工学部附属 情報処理教育センター)
1 April 2000 - 31 March 2002
Nagoya Institute of Technology, Research Associate (Center for Information and Media Studies)
名古屋工業大学助手(情報メディア教育センター)
1 April 2002 - 31 March 2005
Nagoya Institute of Technology, Assistant Professor (Center for Information and Media Studies)
名古屋工業大学講師(情報メディア教育センター)
August 2002
名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻博士課程 M合、D合
10 July 2003 - 10 September 2003
University of British Columbia, Visiting Researcher
文部科学省在外研究員
1 April 2005 - 31 March 2006
Nagoya Institute of Technology, Associate Professor (Center for Information and Media Studies)
名古屋工業大学助教授(情報メディア教育センター)
October 2005
名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻博士課程 M○合、D合
1 April 2006 - 31 March 2007
Nagoya Institute of Technology, Associate Professor (Information Technology Center)
名古屋工業大学助教授(情報基盤センター)
1 April 2007 - present
(Japanese Title for "Associate Professor" is changed)
名古屋工業大学准教授(情報基盤センター)
1 April 2007 - 31 March 2010
Nagoya Institute of Technology, Associate Professor (Center for Research and Development in Higher Engineering-Education, Educational Research and Development Office (additional))
名古屋工業大学准教授(工学教育総合センター、創造教育開発オフィス (兼任: e-Education 推進部門))
February 2014
名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻博士課程 D○合
1 April 2014 - present
(Nagoya Institute of Technology, Information Technology Center, Chair of Course Management System Section)
(名古屋工業大学情報基盤センターコースマネージメントシステム部門長)

MEMBERSHIP

Oct. 1995 -
Member of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
電子情報通信学会会員
Sept. 1997 -
Member of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会会員
May 2000 -
Member of the Institute of Electrical and Electronic Engineers (IEEE)
IEEE (CS) 会員
April 2001 -
Member of the Japanese Society for Medical and Biological Engineering
日本生体医工学会(旧、日本エム・イー学会)会員
Jul 2011 - Jul 2012
Member of the Digtal Games Research Association CENTRAL
日本デジタルゲーム学会中部 (DiGRA C) 会員
June 2017 -
Member of the Association for Computing Machinery (ACM)
ACM (SIGGRAPH) 会員

ACTIVITIES

Nov. 1999
Session chair of the 1999 (12th) Conference on Education for Information Processing
平成11年度情報処理教育研究集会分科会座長
July 2000 - May 2001
Organizing committee & program committee of the 40th Conference on the Japan Society of Medical Electronics & Biological Engineering
第40回日本ME学会大会 運営委員 プログラム委員
Sept. 2000
Session chair of the IEEE Roman 2000
IEEE RoMan2000 セッションチェア
May 2001
Session chair of the 40th Conference on the Japan Society of Medical Electronics & Biological Engineering
第40回日本ME学会大会 セッションチェア
April 2002 - Oct. 2002
Organizing committee & program committee of the 18th NICOGRAPH
第18回NICOGRAPH論文コンテスト 実行委員 プログラム委員
June 2002 - Oct. 2003
Organizing committee of the 8th (2003) Annual Conference on the Virtual Reality Society of Japan
第8回日本バーチャルリアリティ学会大会 実行委員
Oct. 2002
Session chair of the 18th NICOGRAPH
第18回NICOGRAPH論文コンテスト セッションチェア
Feb. 2003 - Mar. 2010
Editorial committee of the Journal of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会 学会誌委員
March 2003 - Oct. 2003
International Program Committee of the ACM VRST 2003
ACM VRST2003 インターナショナルプログラム委員
Sept. 2003 - Dec. 2003
Program committee of the ICAT 2003
ICAT2003 プログラム委員
Oct. 2003
Session chair & Best paper award committee of the ACM VRST 2003
ACM VRST2003 セッションチェア ベストペーパーアワード委員
March 2005 - Sept. 2005
International Program Committee of the ICEC 2005
ICEC2005 インターナショナルプログラム委員
July 2005 - Dec. 2005
Program committee of the ICAT 2005
ICAT2005 プログラム委員
Feb. 2006 - Dec. 2006
Program committee of the ICAT 2006
ICAT2006 インターナショナルプログラム委員
July 2007 - Dec. 2007
International Program committee of the ICAT 2007
ICAT2007 インターナショナルプログラム委員
Sept. 2007
Session chair of the 2007 Tokai-Section Joint Conference of the 8 Institutes of Electrical and Related Engineers
平成19年度電気関係学会東海支部連合大会セッションチェア
Aug. 2008 - Dec. 2008
International Program committee of the ICAT 2008
ICAT2008 インターナショナルプログラム委員
Sep. 2008
Session chair of the 13th Annual Conference of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第13回大会 セッションチェア
Oct. 2009 - Nov. 2009
Program committee of the WiNF2009
第7回情報学ワークショップWiNF2009プログラム委員
Aug. 2010 - Oct. 2014
Editorial committee of the Transactions of the Society for Art and Science
芸術科学会 論文委員
Nov. 2011 - Jul. 2012
Organizing committee of the Digtal Games Research Association CENTRAL
日本デジタルゲーム学会中部 (DiGRA C) 運営委員
Dec 2011 - May. 2012
International Program committee of the KES-IIMSS 2012
KES-IIMSS 2012 インターナショナルプログラム委員
Apr 2012 - Sep. 2012
International Program committee of the KES 2012
KES 2012 インターナショナルプログラム委員
Apr. 2012 - Dec. 2014
Organizing committee of the 19th (2014) Annual Conference on the Virtual Reality Society of Japan
第19回日本バーチャルリアリティ学会大会 実行委員(幹事)
Jul. 2012 - Nov. 2012
Technical Program committee of the SCIS&ISIS 2012
SCIS&ISIS 2012 テクニカルプログラム委員
Oct. 2012 - present
Organizing committee of Game Academic and Industrial Relationship Association
中部ゲーム産学協議会 (GAIRA) 運営委員
Jan. 2013 - Dec. 2013
Organizing committee of the 18th (2013) Annual Conference on the Virtual Reality Society of Japan
第18回日本バーチャルリアリティ学会大会 実行委員(幹事)
Apr. 2013 - Dec. 2013
Program committee of Workshop on Cultural Information Systems (The 9th International Conference on Signal Image Technology & Internet Based Systems)
Cultural Information Systems ワークショップ プログラム委員(SITIS 2013)
Sep. 2013
Session chair of the 18th Annual Conference of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第18回大会 セッションチェア
Apr. 2014
Session (acting) chair of e-CASE & e-Tech 2014
e-CASE & e-Tech 2014 セッションチェア(代理)
Jul. 2014 - Nov. 2014
Program committee of the SCIS&ISIS 2014
SCIS&ISIS 2014 プログラム委員
Sep. 2015
Session chair of the 20th Annual Conference of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第20回大会 セッションチェア
Sep. 2015
Session chair of the 2015 Tokai-Section Joint Conference on Electrical, Electronisc, Information, and Related Engineering
平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会セッションチェア
June 2015 - Oct. (almost every year)
Reviewer (in TPC) of the IEEE GCCE 20**
IEEE GCCE 20** 査読委員(オーガナイズドセッション)
Sep. 2016
Session chair of the 21th Annual Conference of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第21回大会 セッションチェア
Mar. 2017 - Jul. 2017
Program committee, Session Organizer, and Session chair of the CSII 2017
CSII 2017 プログラム委員、セッションオーガナイザー、セッションチェア
Sep. 2017
Session chair of the 22th Annual Conference of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第22回大会 セッションチェア
June. 2018 - Dec. 2018
Program committee of the VRST 2018
VRST 2018 プログラム委員
Aug. 2018 - Nov. 2018
Program committee of the NICOGRAPH 2018
NICOGRAPH 2018 プログラム委員
Oct. 2018 - present
Committee of the NICOGRAPH of the Society for Art & Sciece
芸術科学会NICOGRAPH委員会委員
Feb. 2019 - Nov. 2019
Program committee of the NICOGRAPH 2019
NICOGRAPH 2019 プログラム委員
July 2020 - Nov. 2020
Program committee of the NICOGRAPH 2020
NICOGRAPH 2020 プログラム委員
Dec. 2020 - present
IEEE Consumer Technology Society (CTSoc) Technical Stream Committees in Human-Machine Interaction and User Experience (HMI)
May 2021 - Nov. 2021
Regional chair of Japan, and Session chair at VSIP 2021 (with joint ICVRT 2021)
VSIP 2021 リージョナルチェア、セッションチェア
Sep. 2021
Session chair of the 26th Annual Conference of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第26回大会 セッションチェア
Mar. 2022
Session chair of the 2022 general conference of IEICE
電子情報通信学会総合大会2022 セッションチェア
July 2022 - Nov. 2022
Program committee of the NICOGRAPH 2022
NICOGRAPH 2022 プログラム委員
Sep. 2022
Session chair of the 27th Annual Conference of the Virtual Reality Society of Japan
日本バーチャルリアリティ学会第27回大会 セッションチェア
Jan. 2023 - Sep. 2023
Organizing committee of the 27th (2023) Annual Conference on Academic Computing and Networking
第27回学術情報処理研究集会 実行委員(幹事)
July 2023 - Dec. 2023
Program committee of the NICOGRAPH 2023
NICOGRAPH 2023 プログラム委員
May 2024 - present
Preparatory committee for new ways industry in 2050 Academy
new ways industry in 2050 アカデミー準備委員会委員
July 2024 - Nov. 2024
Program committee of the NICOGRAPH 2024
NICOGRAPH 2024 プログラム委員
June 2024 - Dec. 2024
Organizing committee of the 29th (2024) Annual Conference on the Virtual Reality Society of Japan
第29回日本バーチャルリアリティ学会大会 実行委員
随時
Ad hoc Reviewer, Transactions of the Virtual Reality Society of Japan, et al.
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 他 査読委員

賞罰

平成 9年 1月31日
平成八年度電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞受賞 論文題目「仮想手,物体間の相互作用モデル−両手による協調作業−」
平成13年 9月29日
可視化技術シンポジウム2001 優秀賞 題目「仮想空間における仮想液体の対話操作」
平成14年10月25日
第18回NICOGRAPH論文コンテスト 優秀賞 題目「仮想液体操作−密度変化モデルによる流れの表現」
平成20年11月21日
日本e-learnign学会2008年秋季学術講演会 奨励賞 題目「ICカード出欠データとCMS学習データを用いたデータマイング」 (伊藤、舟橋他)
平成21年11月26日
日本e-learnign学会2009年秋季学術講演会 優秀賞 題目「学生の出欠データと学習データを用いた成績予測」(伊藤、舟橋他)
平成24年9月13日
日本バーチャルリアリティ学会 論文賞 題目「VR調理学習システムのための存在確率に基づく粒子による個体群の上下動の表現」
令和3年10月14日
IEEE GCCE 2021 Excellent Student Paper Award, Outstanding Prize 題目「Positive Effect of Slight Delay for Operational Performance」
令和3年11月
情報処理学会第184回CG・第29回DCC・第227回CVIM合同研究発表会 DCC優秀賞, CGVI優秀研究発表賞, CGVI学生発表賞(3つ同時受賞) 題目「立体的映像を用いたオンライン参加型プロジェクションマッピングの開発」 (安, 水野, 舟橋)
令和4年6月5日
NICOGRAPH International 2022 Best Poster Presentation Award 題目「Facilitating rearward visibility by controlling eye direction in HMD viewing of panoramic images」
令和5年7月
DICOMO2023シンポジウム併設 情報処理学会DCC研究会デジタルコンテンツ制作発表会 優秀賞 題目「フレイル予防のための循環型コンテンツを用いた歩行運動システムのプロトタイプモデル」 (柴田, 中川, 横江, 舟橋, 水野)
令和5年12月
第21回情報学ワークショップ WiNF 奨励賞 題目「リンパ節のがん転移分類に有効な超解像手法の検討」 (鈴木,岩堀,舟橋,大内,清水)

外部・内部資金獲得

平成13年度
名古屋工業大学・大学研究活性化経費(奨励研究):50万円
平成14年度
名古屋工業大学・大学研究活性化経費(奨励研究):50万円
平成15年度
堀情報科学振興財団 第12回研究助成(一般):100万円
平成15, 16年度
共同研究 本田技術研究所:600万円
平成15年度
名古屋工業大学・大学研究活性化経費(一般研究):60万円 (代表:梅崎太造教授、計5名、総額:300万円)
平成17年度
共同研究 本田技術研究所:150万円
平成17年度
名古屋工業大学・学内研究推進経費(若手・基礎研究):50万円
平成18年度
共同研究 本田技術研究所:30万円
平成21年度
科学技術振興機構・シーズ発掘試験(A 発掘型):200万円
平成24-26年度
科学研究費助成事業(学術助成基金助成金)(基盤研究(C)):468万円
平成27年度
名古屋工業大学・強化支援経費(国立大学改革強化支援推進補助金):200万円
平成27, 28年度
共同研究 本田技術研究所:415.8万円
平成29年度
名古屋工業大学・科研費申請支援経費:50万円
令和2-4年度(-5年度(1年延長))
科学研究費助成事業(学術助成基金助成金)(基盤研究(C)):442万円
令和2, 3年度(4年度まで延長)
共同研究 本田技術研究所:97.5万円
令和4-6年度
科学研究費助成事業(学術助成基金助成金)(基盤研究(C)):429万円(分担者、配分間接込65万円)
令和2-4年度(令和4年度途中参加)
科学研究費助成事業(学術助成基金助成金)(基盤研究(C)):429万円(分担者、配分間接込26万円)
令和5-7年度
科学研究費助成事業(学術助成基金助成金)(基盤研究(C)):469万円